季節外れとは言わないで 判ってる。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2020年3月 31冊
「日本語を味わう名詩入門11 サトウハチロー」
「オルゴールのくるくるちゃん」こみねゆら
「ケルト神話 炎の戦士クーフリン」ローズマリー・サトクリフ
「ビーバのそらのたび」マグナス・ウェイトマン
「明智光秀と琵琶湖」大沼芳幸
「11ぴきのねこふくろのなか」馬場のぼる
「うちに帰りたくないときによむ本」川崎二三彦
「おじいちゃんとパン」たな
「蒲生邸事件 前・後編」宮部みゆき
「ラルース 美しいハーブの図鑑」
「神話と伝説にみる花のシンボル事典」杉原梨江子
「日本語を味わう名詩入門17 新川和江」
「きみといっしょなら」ナカジマナオミ
「11ぴきのねことぶた」馬場のぼる
「こんとん」夢枕獏
「遠野物語Remix」京極夏彦
「世界はもっと美しくなる 奈良少年刑務所詩集」
「夕焼け色のわすれもの」たかのけんいち
「幸せについて」谷川俊太郎
「いぬのサビシー」サンディ・ファッセル
「めんどーなことはいっさいなし!ゆる晩ごはん」
「ねこ検定改訂版」
「11ぴきのねこどろんこ」馬場のぼる
「室生犀星詩集 生きものはかなしかるらん」
「コミック版世界の伝記 葛飾北斎」
「おひめさまになったワニ」ローラ・エイミー・シュリッツ
「貸出禁止の本をすくえ!アラン・グラッツ
「ねずみちゃんとりすちゃん おしゃべりの巻」どいかや
「翻訳できない世界のことば」エラ・フランシス・サンダース
「さようなら、わたしの恋」クロード・K・デュボア
4月 35冊
「ゆきのなかのりんご」フェリドゥン・オラル
「ばらいろのかさ」ジュヌヴィエーヴ・ゴドブー
「すきっていわなきゃだめ?」辻村深月
「モモンガのはいたつやさんとミーちゃんへのプレゼント」ふくざわゆみこ
「らんたろう2in1 らくだいにんじゃらんたろう」尼子騒兵衛
「なくなりそうな世界のことば」吉岡乾
「どんなにきみがすきだかあててごらん ぼくらはいつもいっしょだよ」
「わたし、ぜんぜんかわいくない」クロード・K・デュボア
「妻は他人 だから夫婦は面白い」さわぐちけいすけ
「はじめて旅するウズべキスタン」矢巻美穂
「てのひらに未来」工藤純子
「妻は他人 ふたりの距離とバランス」さわぐちけいすけ
「空とぶラビ」手塚治虫
「妻は他人 変化の日々を夫婦で歩む」さわぐちけいすけ
「あさはやくに」サロメーヤ・ネリス
「日本語を味わう名詩入門12 草野心平」
「きょうはマラカスのひ」樋勝朋巳
「日本語を味わう名詩入門3 八木重吉」
「おいしいおはなし 子どもの物語とレシピの本」本とごちそう研究室
「京都寺町三条のホームズ」望月麻衣
「詩ってなあに?」ミーシャ・アーチャー
「せなか町から、ずっと」斎藤倫
「カフェのある美術館 感動の余韻を味わう」
「ぼくがゆびをぱちんとならして、きみがおとなになるまえの詩集」斎藤倫
「活発な暗闇」江國香織
「離島の本屋」朴順梨
「本にまつわる世界のことば」
「バルサの食卓」上橋菜穂子
「ダレン・シャン」
「まこという名の不思議顔のネコ」
「本好きの下剋上 第四部Ⅴ」香月美夜
「ふゆのはなさいと」安東みきえ
「いっしょにおつかい」メアリー・チャルマーズ
「夜の写本師」乾石智子
「54字の物語 ZOO」氏田雄介
2020年3~4月 66冊
「日本語を味わう名詩入門11 サトウハチロー」
「オルゴールのくるくるちゃん」こみねゆら
「ケルト神話 炎の戦士クーフリン」ローズマリー・サトクリフ
「ビーバのそらのたび」マグナス・ウェイトマン
「明智光秀と琵琶湖」大沼芳幸
「11ぴきのねこふくろのなか」馬場のぼる
「うちに帰りたくないときによむ本」川崎二三彦
「おじいちゃんとパン」たな
「蒲生邸事件 前・後編」宮部みゆき
「ラルース 美しいハーブの図鑑」
「神話と伝説にみる花のシンボル事典」杉原梨江子
「日本語を味わう名詩入門17 新川和江」
「きみといっしょなら」ナカジマナオミ
「11ぴきのねことぶた」馬場のぼる
「こんとん」夢枕獏
「遠野物語Remix」京極夏彦
「世界はもっと美しくなる 奈良少年刑務所詩集」
「夕焼け色のわすれもの」たかのけんいち
「幸せについて」谷川俊太郎
「いぬのサビシー」サンディ・ファッセル
「めんどーなことはいっさいなし!ゆる晩ごはん」
「ねこ検定改訂版」
「11ぴきのねこどろんこ」馬場のぼる
「室生犀星詩集 生きものはかなしかるらん」
「コミック版世界の伝記 葛飾北斎」
「おひめさまになったワニ」ローラ・エイミー・シュリッツ
「貸出禁止の本をすくえ!アラン・グラッツ
「ねずみちゃんとりすちゃん おしゃべりの巻」どいかや
「翻訳できない世界のことば」エラ・フランシス・サンダース
「さようなら、わたしの恋」クロード・K・デュボア
4月 35冊
「ゆきのなかのりんご」フェリドゥン・オラル
「ばらいろのかさ」ジュヌヴィエーヴ・ゴドブー
「すきっていわなきゃだめ?」辻村深月
「モモンガのはいたつやさんとミーちゃんへのプレゼント」ふくざわゆみこ
「らんたろう2in1 らくだいにんじゃらんたろう」尼子騒兵衛
「なくなりそうな世界のことば」吉岡乾
「どんなにきみがすきだかあててごらん ぼくらはいつもいっしょだよ」
「わたし、ぜんぜんかわいくない」クロード・K・デュボア
「妻は他人 だから夫婦は面白い」さわぐちけいすけ
「はじめて旅するウズべキスタン」矢巻美穂
「てのひらに未来」工藤純子
「妻は他人 ふたりの距離とバランス」さわぐちけいすけ
「空とぶラビ」手塚治虫
「妻は他人 変化の日々を夫婦で歩む」さわぐちけいすけ
「あさはやくに」サロメーヤ・ネリス
「日本語を味わう名詩入門12 草野心平」
「きょうはマラカスのひ」樋勝朋巳
「日本語を味わう名詩入門3 八木重吉」
「おいしいおはなし 子どもの物語とレシピの本」本とごちそう研究室
「京都寺町三条のホームズ」望月麻衣
「詩ってなあに?」ミーシャ・アーチャー
「せなか町から、ずっと」斎藤倫
「カフェのある美術館 感動の余韻を味わう」
「ぼくがゆびをぱちんとならして、きみがおとなになるまえの詩集」斎藤倫
「活発な暗闇」江國香織
「離島の本屋」朴順梨
「本にまつわる世界のことば」
「バルサの食卓」上橋菜穂子
「ダレン・シャン」
「まこという名の不思議顔のネコ」
「本好きの下剋上 第四部Ⅴ」香月美夜
「ふゆのはなさいと」安東みきえ
「いっしょにおつかい」メアリー・チャルマーズ
「夜の写本師」乾石智子
「54字の物語 ZOO」氏田雄介
2020年3~4月 66冊
PR
2017年7月 4冊
「猫語の教科書」ポール・ギャリコ
「イラン音楽 声の文化と即興」谷正人
「ハラショーな日々 のんきなロシア人の夫ワーニャとの暮らし」イワノワ・ケイコ
「恋するアラブ人」師岡カリーマ・エルサムニー
2017年8月 5冊
「シャーロック・ホームズシリーズ(新潮文庫) 四つの署名」コナン・ドイル
「小樽芸術村ステンドグラス美術館(旧高橋倉庫)ガイドブック」志田政人
「シャーロック・ホームズシリーズ(新潮文庫) バスカヴィル家の犬」コナン・ドイル
「シートン動物記 狼王ロボ」絵・清川あさみ
「トーイン クアルンゲの牛捕り」キアラン・カーソン
2017年9月 19冊
「偶然の祝福」小川洋子
「MOE絵本教室 絵本作家におそわる描き方」MOE編集部編
「ケルト入門書 この一冊え全てがわかるミステリアス・ケルトの本」
「そうだ 裏京都、行こう」ふじいまさこ
絵「絵描き」いせひでこ
「都の子」江國香織
絵「失われた猫」森博嗣
「スナーク狩り」ルイス・キャロル作、トーベ・ヤンソン絵
「少年の名はジルベール」竹宮恵子
「中世ラテン騎士物語 アーサーの甥ガウェインの成長記」瀬谷幸雄訳
「姉・米原万理 思い出は食欲と共に」井上ユリ
「作家の犬」(平凡社)
「絵本を抱えて部屋のすみへ」江國香織
絵「民話と伝説 湖の騎士ランスロット」ジャン=コーム・ゲノス文、クリストフ・デュリアル絵
「翻訳できない世界のことば」エラ・フランシス・サンダース
「ダヤンのスケッチ紀行 英国とアイルランドの田舎へ行こう」池田あきこ
「ニッポンの猫」岩合光昭
「怪盗クイーン ブラッククイーンは微笑まない」はやみねかおる
「ケルト巡り」河合隼雄
2017年6~9月 合計28冊
「猫語の教科書」ポール・ギャリコ
「イラン音楽 声の文化と即興」谷正人
「ハラショーな日々 のんきなロシア人の夫ワーニャとの暮らし」イワノワ・ケイコ
「恋するアラブ人」師岡カリーマ・エルサムニー
2017年8月 5冊
「シャーロック・ホームズシリーズ(新潮文庫) 四つの署名」コナン・ドイル
「小樽芸術村ステンドグラス美術館(旧高橋倉庫)ガイドブック」志田政人
「シャーロック・ホームズシリーズ(新潮文庫) バスカヴィル家の犬」コナン・ドイル
「シートン動物記 狼王ロボ」絵・清川あさみ
「トーイン クアルンゲの牛捕り」キアラン・カーソン
2017年9月 19冊
「偶然の祝福」小川洋子
「MOE絵本教室 絵本作家におそわる描き方」MOE編集部編
「ケルト入門書 この一冊え全てがわかるミステリアス・ケルトの本」
「そうだ 裏京都、行こう」ふじいまさこ
絵「絵描き」いせひでこ
「都の子」江國香織
絵「失われた猫」森博嗣
「スナーク狩り」ルイス・キャロル作、トーベ・ヤンソン絵
「少年の名はジルベール」竹宮恵子
「中世ラテン騎士物語 アーサーの甥ガウェインの成長記」瀬谷幸雄訳
「姉・米原万理 思い出は食欲と共に」井上ユリ
「作家の犬」(平凡社)
「絵本を抱えて部屋のすみへ」江國香織
絵「民話と伝説 湖の騎士ランスロット」ジャン=コーム・ゲノス文、クリストフ・デュリアル絵
「翻訳できない世界のことば」エラ・フランシス・サンダース
「ダヤンのスケッチ紀行 英国とアイルランドの田舎へ行こう」池田あきこ
「ニッポンの猫」岩合光昭
「怪盗クイーン ブラッククイーンは微笑まない」はやみねかおる
「ケルト巡り」河合隼雄
2017年6~9月 合計28冊
8か月だよ。困ったものです。
「東京タワー」江國香織
「おかしな本棚」クラフト・エヴィング商會
「あれも、これも、おいしい手作り生活。」まめこ
「潮騒」三島由紀夫
「パレスチナに生まれて」ナージー・アル・アリー
「フィンランド語は猫の言葉」稲垣美晴
「ガーダ 女たちのパレスチナ」古居みずえ
「一生に一度はみたい世界の祭り」TJMook
「パンといっぴき」桑原奈津子
「ソラヤ・アルバクサミー短編集」ソラヤ・アルバクサミー
「青い羊の丘」竹下文子
「<鏡>としてのパレスチナ―泣く場から同時代を問う」ミーダーン
「図説 コーランの世界 写本の歴史と美のすべて」大川玲子
「人質の朗読会」小川洋子
「張り出し窓の街 カイロ三部作Ⅰ」ナギーブ・マフフーズ
「ぼくのおやつ おうちにあるもので作れるパンとお菓子56レシピ」ぼく
「モロッコ流謫」四方田犬彦
「文房具と旅をしよう」スコス ステーショナリーズ・カフェ
「京都散歩マップ」成美堂出版
「世界の戦場から 反テロ戦争の犠牲者たち」岩波フォト・ドキュメンタリー
「エドワード・サイード OUT OF PLACE」シグロ編 佐藤真/中野真紀子
「ニューヨーク知識人 ユダヤ的知性とアメリカ文化」堀邦維
「メディアとプロパガンダ」ノーム・チョムスキー
「イスラームから考える」師岡カリーマ・エルサムニー
「パレスチナ難民の生と死 ある女医の医療日誌」ポーリン・カッティング
「ニューヨーク人間図鑑」永沢まこと、宮本美智子(文)
「アウシュヴィッツは終わらない あるイタリア人生存者の考察」プリーモ・レーヴィ
「ハリウッド100年のアラブ 魔法のランプからテロリストまで」村上由見子
「プリーモ・レーヴィへの旅」徐京植
「シネマで散歩、ニューヨークの旅」SCREEN特別監修
「ぼくたちは見た ガザ・サムニ家の子どもたち」古居みずえ
「京都自転車デイズ」ワークルーム
「絵本アフリカの人びと 26部族のくらし」ディロン夫妻
「アフマドのおるすばん」フェレシュテ・ターイェルプール文、メフルヌーシュ・マアスーミヤーン絵
「ナビル ある少年の物語」ガブリエル・パンサン
「ルリユールおじさん」いせひでこ
「バレンボイム/サイード 音楽と社会」中野真紀子訳
「君はパレスチナを知っているか パレスチナの100年」奈良本英佑
「それでも、私は憎まない あるガザの医師が払った平和への代償」イゼルディン・アブエライシュ
「よしながふみ対談集 あのひととここだけのおしゃべり」よしながふみ
「三つの願い パレスチナとイスラエルの子どもたち」デボラ・エリス
「『文化系』学生のレポート・卒論術」渡辺潤、宮入恭平
「マンガと音楽の甘い関係」高野麻衣
「オリーブの海」ケヴィン・ヘンクス
「イスラム報道 増補版」E・W・サイード
「反権力」ミゲル・ベナサジャク、ディエゴ・ストゥルヴァルク
「表象文化論研究3 エステティクス再考」東京大学大学院総合文化研究科超越文化科学専攻表象文化論
「表象・メディア研究 第3号」
「森のふしぎな生きもの 変形菌ずかん」川上新一著、伊沢正名写真
「ラブレーの子どもたち」四方田犬彦
「ベンヤミン『複製技術時代の芸術作品』精読」多木浩二
「表象と批評 映画・アニメーション・マンガ」加藤幹郎
「サルビア北欧日記」セキユリヲ
「アンビルト・ドローイング 起こらなかった世界についての物語」三浦丈典
映画
「パラダイス・ナウ」
表紙の写真撮ってたのを転記してるんですがそろそろ処暑村が始まるので今日はここまで。
「東京タワー」江國香織
「おかしな本棚」クラフト・エヴィング商會
「あれも、これも、おいしい手作り生活。」まめこ
「潮騒」三島由紀夫
「パレスチナに生まれて」ナージー・アル・アリー
「フィンランド語は猫の言葉」稲垣美晴
「ガーダ 女たちのパレスチナ」古居みずえ
「一生に一度はみたい世界の祭り」TJMook
「パンといっぴき」桑原奈津子
「ソラヤ・アルバクサミー短編集」ソラヤ・アルバクサミー
「青い羊の丘」竹下文子
「<鏡>としてのパレスチナ―泣く場から同時代を問う」ミーダーン
「図説 コーランの世界 写本の歴史と美のすべて」大川玲子
「人質の朗読会」小川洋子
「張り出し窓の街 カイロ三部作Ⅰ」ナギーブ・マフフーズ
「ぼくのおやつ おうちにあるもので作れるパンとお菓子56レシピ」ぼく
「モロッコ流謫」四方田犬彦
「文房具と旅をしよう」スコス ステーショナリーズ・カフェ
「京都散歩マップ」成美堂出版
「世界の戦場から 反テロ戦争の犠牲者たち」岩波フォト・ドキュメンタリー
「エドワード・サイード OUT OF PLACE」シグロ編 佐藤真/中野真紀子
「ニューヨーク知識人 ユダヤ的知性とアメリカ文化」堀邦維
「メディアとプロパガンダ」ノーム・チョムスキー
「イスラームから考える」師岡カリーマ・エルサムニー
「パレスチナ難民の生と死 ある女医の医療日誌」ポーリン・カッティング
「ニューヨーク人間図鑑」永沢まこと、宮本美智子(文)
「アウシュヴィッツは終わらない あるイタリア人生存者の考察」プリーモ・レーヴィ
「ハリウッド100年のアラブ 魔法のランプからテロリストまで」村上由見子
「プリーモ・レーヴィへの旅」徐京植
「シネマで散歩、ニューヨークの旅」SCREEN特別監修
「ぼくたちは見た ガザ・サムニ家の子どもたち」古居みずえ
「京都自転車デイズ」ワークルーム
「絵本アフリカの人びと 26部族のくらし」ディロン夫妻
「アフマドのおるすばん」フェレシュテ・ターイェルプール文、メフルヌーシュ・マアスーミヤーン絵
「ナビル ある少年の物語」ガブリエル・パンサン
「ルリユールおじさん」いせひでこ
「バレンボイム/サイード 音楽と社会」中野真紀子訳
「君はパレスチナを知っているか パレスチナの100年」奈良本英佑
「それでも、私は憎まない あるガザの医師が払った平和への代償」イゼルディン・アブエライシュ
「よしながふみ対談集 あのひととここだけのおしゃべり」よしながふみ
「三つの願い パレスチナとイスラエルの子どもたち」デボラ・エリス
「『文化系』学生のレポート・卒論術」渡辺潤、宮入恭平
「マンガと音楽の甘い関係」高野麻衣
「オリーブの海」ケヴィン・ヘンクス
「イスラム報道 増補版」E・W・サイード
「反権力」ミゲル・ベナサジャク、ディエゴ・ストゥルヴァルク
「表象文化論研究3 エステティクス再考」東京大学大学院総合文化研究科超越文化科学専攻表象文化論
「表象・メディア研究 第3号」
「森のふしぎな生きもの 変形菌ずかん」川上新一著、伊沢正名写真
「ラブレーの子どもたち」四方田犬彦
「ベンヤミン『複製技術時代の芸術作品』精読」多木浩二
「表象と批評 映画・アニメーション・マンガ」加藤幹郎
「サルビア北欧日記」セキユリヲ
「アンビルト・ドローイング 起こらなかった世界についての物語」三浦丈典
映画
「パラダイス・ナウ」
表紙の写真撮ってたのを転記してるんですがそろそろ処暑村が始まるので今日はここまで。
カレンダー
11 | 2024/12 | 01 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/19 スーパーコピー時計]
[11/07 スーパーコピー ウブロ]
[10/09 まりや]
[06/24 えす]
[05/10 結花]
最新記事
(12/31)
(12/30)
(12/30)
(05/14)
(05/02)
最新TB
プロフィール
HN:
硯
性別:
女性
趣味:
OPであっしゅのふとももを凝視する
ブログ内検索
最古記事
(09/05)
(09/06)
(09/07)
(09/08)
(09/09)